コラム
2016.4.28
指板上の音の配置
指板上の音の配置って、パッとすぐに分かるところと、頭で考えないと分からないところがあります。
当然の話しだけど、考えていたら押さえるのが遅くなるので、これぐらいは記憶しないといけないみたいです。
ついでに、今の時点ですぐに分かるところをグレーアウトしてみたら、こんな感じになりました。
ふむふむ、次は9フレット以降を重点に覚える必要がありそうです。(;'∀')
コラム目次へ
○ 不定期コラム
→ 気分で弾いてる曲
○ 音楽制作
○ アルファ・ロメオ
○ プロフィール
○ DTM関連
○ コード譜(入力用)
○ 企画商品の紹介
○ YouTube HAL-WING
○ 更新履歴まとめ
○ ギターお役立ちリンク
○ お問い合せ
ホーム
閉じる