・ギター歴について
10代後半に、質屋でエレキギターを購入し、遊び道具として使用するがコードは一切練習せず…。
2009年頃、再びギターの練習を思い立ち、アコギなら他の機材無くても手軽に練習出来るだろうという甘い考えで、練習用に安いセットモデルを購入。
しかし、指とネックとの相性が悪すぎて、コードを弾くまで辿り着かず、この頃は単弦でドレミファソラシドの練習のみ行っていました。
そんな中、たまたまネットサーフィン中に小ぶりなギターを発見!これならコード練習出来るかも?と考え、MARTIN LX BLACK Little Martinを購入。
小ぶりなギターが功を奏し、やっとコード弾きやコードチェンジが行えるようになりました。
そして…
これまでヴィンテージギターに全く興味が無かったにも関わらず、専門店に冷やかしに行ったことがキッカケとなり、Gibson J-50 1968年モデルを購入することに。
どうせなら練習を録音し、今後の糧にしようと音響機材を揃え始める。
2015年 現在に至る…。
・音響機材について
気が付いたら、こんな感じで物が増殖中です…。
・アコギ:MARTIN LX BLACK Little Martin
このギターが可愛くて愛着もあり、コード練習まで辿り着きました。
後にJ-50を買ったヴィンテージギターのお店でネックの調整もしてもらってバッチリに。
・トップ:Black Pattern HPL
・バック:Black Pattern HPL
・サイド:Black Pattern HPL
・ネック:Rust Stratabond
・指板:Richtite
・ナット幅:1-11/16"(42.9mm)
・スケール:23"(584.2mm)
・アコギ:Gibson J-50 1968年
これが初のヴィンテージギターですが、普段は半音下げチューニングで弦を緩め、テンションを和らげています。
フラットチューニングのときは、カポを1フレットで利用しています。
・トップ:スプルース
・バック:マホガニー
・サイド:マホガニー
・ネック:マホガニー
・指板:ローズウッド
・ナット幅:40mm
・スケール:628mm
・アコギ:Morris M251 NAT
2015.7.20に購入。
リトルサイズとナローネックを弾いていたので、久し振りにノーマルサイズを弾いてみたくなり、楽器屋さんで試し弾きさせてもらったところ、半音下げくらいの状態だったが割といい音だったので購入。
自宅に帰り弦をメジャーに調整すると、何とも弾きにくいギターになりショック…。
後日、山奥でカスタムギターを制作するプロの方に見せたところ、ネックの調整が狂っていることが判明(ギター専門店で買ったばかりなのにw)調整後はメチャクチャ弾きやすいギターに甦った。
ギター専門店で購入したので安心しきっていたが、よもや調整が狂っているとは想定外だった。
もしや意図的に狂わせておいて、高額商品を売りつけようという作戦!?まぁ、電気店はそういうこともやってるが…家に持ち帰れば何ら問題なしというのが電気製品なので、それとは、そもそも問題の質が違う。
ギター専門店らしく、しっかりやって貰わないと信用にキズが付くと思う今日この頃です。(-_-)
・トップ:スプルース
・バック:サペリ
・サイド:サペリ
・ネック:ナトー
・指板:ローズウッド
・ナット幅:43mm
・スケール:25 1/2インチ
・エレアコ:MAYSON PS-301
2018.2.28に購入。
Fender か Ibanez のエレアコを買おうと迷っていたところ、夜に楽器屋さんに呼びだされて行ったらコレをすすめられ購入…。
エレガットと言われるものらしく、ドイツの老舗ガットギターメーカーのMartinez社が、本気で製作した完全ハンドメイドだそうです。
・トップ:ソリッド・ヨーロピアン・スプルース
・バック:ローズウッド
・サイド:ローズウッド
・ネック:マホガニー
・指板:ローズウッド
・ブリッジ:ローズウッド
・ナット幅:44mm
・スケール:24
・初期弦サイズ:012-054
・エレクトロニクス:Fishman Presys Blend
・ケース:GP-20 deluxe gigbag
・エレアコ:Gibson J-45 Standard Vintage Sunburst
2024.3.13に購入。
応援しているシンガーソングライターが、J-45で落ち着いたストロークを弾いてるのが耳に残る感じで素敵だった。
これを自分なりに他のギターでやってみたけれど、雰囲気が再現出来ずに悩んでいたところ、Gibsonの指板(独特のラウンド)が大きく影響しているのでは?という考えに至った。
それからJ-45を探しながら調べていたところ、2017~2019年にJ-45のカッタウェイモデルが販売されていたことを知り、どうしても欲しくなったものの既に完売で手に入らず…。
そんなこんなで悶々する日々を過ごしていたところ、元々のキッカケに立ち返り新品のJ-45を買って、J-45の音が育つ過程を楽しもうと思いつき、これを購入しました。
・トップ:シトカ・スプルース
・バック:マホガニー
・サイド:マホガニー
・ネック:マホガニー
・指板:ローズウッド
・ブリッジ:ローズウッド
・ナット幅:43.82mm
・スケール:20(62.865cm)
・初期弦サイズ:012-054
・エレクトロニクス:Controls :1Volume,1Tone
・ケース:Gibson Hardshell
・初期弦サイズ:053,042,032,024,016,012
・エレキ:Maison LP-38
2015.10.28に購入。
夜中の練習に使えないかと思いエレキギターを見ていたところ、ジャンク品として展示されていた、このレスポールタイプに惹かれた。
ネックの片方にひび割れがあったので大丈夫かよく見たところ、繋ぎ目の塗装がひび割れしてると判断。
そこで試し弾きさせてもらったところ、弦の調整がシビアで狂いやすいことと、2弦と5弦がビビるのを確認した上で、逆にメンテナンスしてやろうと意気込んで購入。
ビビり音は調整ですぐに直り、弦の調整がシビアなのは弦が新しい可能性もあるので、少し様子を見ることにしました。
・ボディ材:アルダー
・ネック材:ナトー
・指板:ローズウッド
・フレット数:22
・スケール:628mm
・F/Rピックアップ:ハムバッキング×2
・エレキ:YAMAHA PACIFICA 212VFM
2016.3.21に購入。
愛媛県松山市に遊びに行ったついでに楽器屋を2軒巡り、そのひとつのYAMAHAショップで試奏させてもらって買いました。
その時ついでにもう1本、Gibsonのレスポールを試奏させてもらい、本当はその太い音が好みだったけど、レスポールは重たく肩が凝るので、練習用に軽いストラトキャスターのPACIFICAが気になっていたのでこれにしました。
・ボディ材:フレイムメイプル(FM)+アルダー
・ネック材:メイプル
・指板:ローズウッド
・指板アール:350R
・フレット数:22
・スケール:648mm
・F/Rピックアップ:シングル(アルニコV)×2、ハムバッキング(アルニコV)×1
・エレキ:Gibson USA SG Special 2010年
2016.7.6に購入。
AC/DCのアンガス・ヤングの音を聴いて欲しくなったものの、SG Standardは予算オーバーだったので、廉価版のSpecialを中古で購入。
SG Standardとの違いは、インレイ等の見た目の装飾を排してコストダウンを行っています。だけどスペック的には大差ないのが嬉しいところで、そこそこ太い音でGibsonらしい音に加え、レスポールより重量が軽くて弾きやすいギターです。
・ボディ材:マホガニー
・ネック材:マホガニー
・指板:ローズウッド
・フレット数:22
・スケール:628mm
・F/Rピックアップ:490R/490T
・アコースティックギター用ハードケース ARIA CG-100W
2014.10.25に購入しましたが、ハードケースって結構重たいので、あまり活躍していません。
・エレキギター用ソフトケース SQUADRON Crusin' EG
2015.11.4に購入。エレキギター レスポールタイプ(Maison P38)を入れるために買いました。収めた感じとして、ボディー本体の左右は少し余裕ありで、下部はググっと押し込む感じでピッタリなサイズです。
・オーディオミキサー BEHRINGER XENYX 302USB
2015.5.12に購入。コンパクトサイズのミキサーが欲しくて、あれこれ探していたところ、価格が安くコンパクトサイズということで、これにしました。
・オーディオミキサー STEINBERG UR22mkII
2017.11.6に購入。ベリンガーXENYX 302USBから、次に中古ミキサー(難アリ)を経て、やっとこれで落ち着けそうです。
・マイクプリアンプ BEHRINGER MIC200
2015.5.26に購入。コンデンサーマイクにはファンタム電源が必要で、オーディオミキサー302USBはアンプ非搭載だったため、音が小さかったのでこれを買いました。
当たり前だけど、接続したら劇的に変わりました。
・コンデンサーマイク BEHRINGER C-1
2015.5.12に購入。このマイクには+48Vファンタム電源(アンプ)が必要ですが、無くてもかな~り小さいショボい音で使えます。アンプ入れたら音は劇的に変わりました。
・ブームマイクスタンド MBCS/BK
2015.5.15に購入。部屋に置くと割と邪魔です。横の長さ調整次第だけど、マイクの重さと脚の方向によって自然に倒れようとするのも要注意です。
・マイクショックマウント
VicTsing MXL大口径コンデンサーマイク用
・ポップスクリーン SA-9387
・オーディオ変換ケーブル audio-technica
GOLD LINK Fine ピン×2 ステレオミニ 1.0m AT561A/1.0
2015.5.15に購入。ミキサーに他のデバイスを接続する際に必要かな?と思い買っていましたが、未開封のまま忘れかけていました。
危うく新しいのを買うところでしたが、ここに書いてたのを見直してて思い出しましたw
ちょうど後日買ったアンプとの接続に使えそうです。ヽ(´Д`;
・XLRケーブル(0.5m) BELDEN EC-1192A-B-005
・XLRケーブル(1.5m) BELDEN EC-1192A-B-015
2015.5.26に購入。コンデンサーマイク、マイクプリアンプ、オーディオミキサーを接続するのに使っています。少しでもノイズを抑えたかったので、敢えて短いケーブルにしました。
・ケーブル YAMAHA GRC-300 BL
2015.5.26に購入。買ってから袋に入ったまま5ヵ月くらい放置してましたが、エレキギター Maison P38をゲットしたので使い始めました。
至って普通で特に問題はなかったです。
・アンプ Greco GBX1000
2015.10.31に、ギター/ベース兼用アンプを中古で購入。
一般のコンパクトサイズの物は5~10Wが多いなか、本機は12Wと、+2Wだけ出力が高いのが嬉しいかも?
コンポジットL/Rの入力端子があるので、他のオーディオと接続出来るのが便利かもと思いこれにしました。
自宅で練習する分には十分な出力があり、エフェクトも付いてるので音の歪みも簡単に作れて便利だし、中古だけどこれは買って大正解でした。
・VOX ヘッドホン・ギター・アンプ amPlug 2 Classic Rock
2015.10.28に購入。
手軽に練習出来そうと思ったのと、小さいスピーカーも付いているのではないかと期待しましたが、スピーカーはありませんでした。
使い勝手としては、シンプルでいいけど不満なところもあります。ギターのコネクターに直接刺すので操作がやりにくいことと、本体から出っ張るので床に置くときなど壊さないように気を遣います。
・コンパクトスピーカー AT-SPG50 MI audio technica
2015.11.18に購入。
VOXヘッドホン・ギター・アンプに、ポータブル用で手軽にスピーカーと接続したくて買いました。
結果、小さい割に結構鳴るので気に入り、ポータブルで携帯性にも優れているからソフトケースに入れてます。
・ケーブル ステレオミニジャック(オス/メス) 3m FVC-329B
2015.11.17に購入。
VOXヘッドホン・ギター・アンプとコンパクトスピーカーのケーブルを延長するために買いました。
・ギターストラップ Gibson ASGSBL-10/BK ライトニングボルト
2015.10.31に購入。エレキギターMaison P38用に買ったけど、決め手になったのはGibsonとイナズマでした。
・汎用ピックガード
2015.11.6に購入。MARTIN LX BLACK Little Martinにガードが付いてなかったので、傷が付く前に貼ろうと思って探したけど、サイズが小さいのが見付からず、仕方無くこのガードにしました。
・Martin MEDIUM-SHELL トライアングルピック×5枚
2014.11.6に購入。MARTIN LX BLACK Little Martinには、やっぱりMartinかなと単純な理由でこれにしましたが、思った以上に弾きやすいです。
・Gibson MEDIUM-BLK トライアングルピック×10枚
2015.10.28に購入。このピックも悪くはないけど普通かなと思いました。2つを比較するとMartinのピックの方がいい気がしました。
・クリップ式チューナー KORG HT-02 KORG
2014.10.25に、ギターのチューニング用として購入。
・CRAFTER BR-100(ブリッジピンリムーバー)
2014.10.25に、ギターのメンテナンス用に購入。
アコギのブリッジピン抜きと、スパナが一体になった商品です。
・FERNANDES ROSE NECK OIL
2015.10.23に購入。レモンオイルは柑橘系の香りが残ると聞いたので、ローズにしました。ボク的には結構気に入っています。
・アコースティックギター弦 Martin M-140PK3 ライト3SET
[ .012 .016 .025 .032 .042 .054 ]
2014.10.25に購入。アコースティックギターの弦で一番メジャーな物だと思います。
・アコースティックギター弦 Martin M-170PK3 エクストラライト3SET
[ .010 .014 .023 .030 .039 .047 ]
2015年に購入。細くて指が楽なので、Little MartinとGibson J-50で、この弦を一時期使用していました。
・アコースティックギター弦 D'Addario EZ910 85/15アメリカンブロンズ Light
[ .011 .015 .024 .032 .042 .052 ]
2016.11.1に購入。以前、J-50を買ったヴィンテージギター屋さんで、先日弦を交換してもらったところ、この弦が気に入ったので追加購入しました。
・エレキギター弦 GHS GBCL/09-46×3SET
[ .009 .011 .016 .026 .036 .046 ]
2016.2.14に購入。評判が良さそうだったので試してみることにしました。
・エレキギター弦 ERNIE BALL #2221 レギュラー・スリンキー3SET
[ .010 .013 .017 .026 .036 .046 ]
2016.2.14に購入。ジェイル大橋が一番気に入ってる弦だと知って、注文してみました。
・エレキギター弦 DADDARIO / EXL120
[ .009 .011 .016 .024 .032 .042 ]
2017.10.5に購入。YAMAHA PACIFICA 212に、出荷時点で巻かれているのがコレと情報があったので、交換用の予備で購入。
・【2種類各5枚 計10枚セット】Aria ProII P-Jail 01 + 02 聖飢魔II ジェイル大橋 ギター ピック
2016.2.14に購入。ジェイル大橋ピックだったので注文しました。
2016.7.11に黒赤の方を追加購入。
・音叉 KTF-500 (A-440Hz)
2016.6.12に購入。古くからある楽器をチューニングする道具で、これは440Hzが出る物です。
鳴らすとA(ラ)の音が出るので、この音を基準にアコギの5弦5フレット上でハーモニクス音を出して調整します。
・Steph ステフ ストラップ ブラック C-914
2016.7.11にGibson SG Special用に購入。牛革レザートップ・子牛革スエードバック。
よくSGはボディの重量バランス的にヘッド落ちすると言われており、つまりボディが浮いてヘッド側が下がる傾向があるので、その対策には皮製ストラップで固定するのが一番良いと書かれていたので、これを選んでみました。
・PICK BOY SC-150 / ストリングカッター
2016.7.11に購入。ギター・ベースメンテナンス用 弦交換用・コンパクトサイズのニッパーです。
・KC フレット磨きプレート PFB-500 (2枚組み)
2016.7.11に購入。ギターメンテナンス用で、フレットを磨く際に指板を傷めない為の道具です。
・The Rock Slide USA
2019.11.13に購入。口内径:約21.0mm、長さ=約63.0mm、重さ=約52g、用範囲=6-strings
ふくよかなサスティーンが響く代わりに、凄く重たくて、小指が鍛えられる(笑)
・ソフトウェア Tracktion4
ソフトウェアは、BEHRINGER商品を買うと無料でダウンロード出来るものを使ってますが、エコーやイコライザー等々足りない機能が多く…これからといったところです。
・ソフトウェア Studio One3 Professional
まだ使いこなせてはいませんが、こちらをメインに使うようになってきました。
ここに書いた時点(2015.6.7)では、ダウンロード版しか販売されておらず、パッケージ版が販売されていなかったため、ダウンロードしてデモ版を利用していましたが、
期限が来てそのままでは利用出来なくなってしまい、(2015.10.18)にライセンスを購入して正規版にしました。
結局パッケージ版ではなくダウンロード版になってしまいましたが…。
リンク: Studio One3